容疑者Xの献身
書名 | 容疑者Xの献身 |
作者 | 東野圭吾 |
出版社 | 文藝春秋 |
発売日 | 2005/8/25 |
単行本 | 352ページ |
|
[本の紹介](「BOOK」データベースより)
数学だけが生きがいだった男の純愛ミステリー。
天才数学者でありながらさえない高校教師に甘んじる石神は愛した女を守るため完全犯罪を目論む。
湯川は果たして真実に迫れるか。
これほど深い愛情に、これまで出会ったことがなかった。
いやそもそも、この世に存在することさえ知らなかった。
運命の数式。
命がけの純愛が生んだ奇蹟の犯罪。
|
[評価]:★★★★★
|
この本をどう思いましたか?
★★takeshi3017の書庫の更新情報★★
作品 | |
作者 | 大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編) |
更新 | 2021 年 1 月 16 日 土曜 18 時 11 分 36 秒 |
概要 | アジアの中での日本という視点から日本の歴史を考え、その大きな流れを描き出す。日本史研究の成果・到達点を提示。古... >>続き |
評価 | ★
|
感想 | いまいち |
作品 | |
作者 | 船戸与一 |
更新 | 2021 年 1 月 16 日 土曜 18 時 08 分 06 秒 |
概要 | 軍事政権下のミャンマー山岳地帯に、二百万ドルを積んだヘリコプターが墜落した。同じ頃、脱獄した民主化運動の活動家... >>続き |
評価 | ★★★
|
感想 | 面白い |
作品 | |
作者 | 船戸与一 |
更新 | 2021 年 1 月 16 日 土曜 18 時 07 分 50 秒 |
概要 | 大地の精霊たちの声が聴こえる。戦え、と。船戸与一が初めてベトナムを描いた、圧倒的長編小説!日本人有名歌手の誘拐... >>続き |
評価 | ★★
|
感想 | 普通 |
作品 | |
作者 | 黒川博行 |
更新 | 2021 年 1 月 16 日 土曜 18 時 07 分 34 秒 |
概要 | 有名彫刻家に嫁いだ姉の家を訪ねた、美大生・美和と友人・冴子。そこで瀕死の状態の姉・雅子を発見する。病院に運ばれ... >>続き |
評価 | ★
|
感想 | いまいち |
作品 | |
作者 | 黒川博行 |
更新 | 2021 年 1 月 16 日 土曜 18 時 07 分 22 秒 |
概要 | 四月一日午前十一時半、三協銀行新大阪支店に強盗が侵入。四百万円を奪い、客の一人をピストルで撃った後、彼を人質に... >>続き |
評価 | ★★
|
感想 | 普通 |
2016年個人的1位
砂漠伊坂幸太郎: 著
新潮社: 刊
鮮烈な感動、青春小説の新たな名作。大学生活がこんな面白かったら良かったのに。今のところ伊坂作品では一番好き。
2016年個人的2位
ソウルケイジ誉田哲也: 著
光文社: 刊
姫川シリーズ2作目。ストロベリーナイト同様、猟奇的な事件だが、真相を知ったときなんだか胸がいっぱいになった。読みやすくサクサクと進むのもこのシリーズの特徴。
2016年個人的3位
俺たち花のバブル組池井戸潤: 著
文藝春秋: 刊
半沢直樹シリーズ2作目。相変わらず痛快でスカッとする展開が気持ちよい。半沢、渡真利、近藤の絆を感じさせる場面が印象的。
2016年個人的4位
暗殺者の鎮魂マークグリーニー: 著
早川書房: 刊
グレイマンシリーズ3作目。メキシコが舞台となり、麻薬カルテルと戦う。絶望的な危機的状況が次々とグレイマンを襲うが、それを力業で乗り越える主人公が凄い。
2016年個人的5位
煙霞黒川博行: 著
文藝春秋: 刊
リストラ教師とホステスが大金巡っての騒動。賛否が分かれる作品だが僕は好き。WOWOWではドラマ版を放送していた。
あなたの好きな作家
あなたが一番好きな作家を教えてください。
作家名を追加する場合「項目を追加する場合」を押してください。
投票は一人につき一回にして下さい。
有効投票数: 4 件
本格ミステリ
文学賞受賞
ビックリ驚愕
全タグ:
小説(98)
本格ミステリ(94)
翻訳ミステリ(50)
文学賞受賞(74)
歴史・時代小説(23)
経済小説(27)
歴史(76)
ノンフィクション(17)
思想(36)
ホラー・SF(76)
冒険小説(67)
ハードボイルド(111)
警察小説(55)
短編集(97)
古典(29)
文学(54)
ミステリ(125)
教養/学習(82)
海外(69)
面白い(135)
つまらない(120)
読みやすい(125)
リアリティがある(85)
難解さ(36)
エンタメ(78)
読後感が良い(20)
読後感が悪い(43)
理系(11)
熱いアクション(84)
ビックリ驚愕(64)
社会派(50)
エログロ(51)
アンケート
mail
当HPのrss
外部サイトのrss
takeshi3017のブログ 
放置なのか更新中なのかはっきりしない。
はぐれ雲@後楽園に行った3
2021/01/02 00:32:11
新年あけましておめでとうございます。去年はコロナ禍で世界中大変でしたね。今年こそ少しでも良い年にしたいよね。 さて、昨年12月末に後楽園にあるはぐ...
1日遅れのメリークリスマス
2020/12/26 17:39:53
こんにちは。昨日がクリスマスだったんですけどいちんち遅れでクリスマス更新。なぜ遅れたかというと昨日はネットに繋がる環境がなくって。なので今日祝います。メリー...
はぐれ雲@後楽園に行った2
2020/10/17 18:35:52
もう先月末の事なのだが後楽園の祖父の墓参りに行った。その帰り、「はぐれ雲」というラーメン屋に入った。前回の墓参りにもよった店だ。(詳しくは前回の記事参照。)...
東京23区内の図書館 及び利用条件について
2020/08/23 00:15:50
こんにちは。自分は読書が趣味でよく図書館を利用するんだが、東京23区内の図書館は結構誰でも借りられる。 そういう事で自分用メモとして一応残しておく...
幡ヶ谷 心やに行った
2020/06/25 22:41:06
もうかれこれ3か月位前になるが幡ヶ谷の心やというラーメン屋に友人と行った。コロナで自粛自粛言われてて結構周囲の目がこういう飲食店に行かせるのをためらわせる位...
lolipopにおけるphp7.4の設定
2020/05/19 21:43:26
lolipopでPHPを使うときのメモphpのバージョンは7.4(CGI版).htaccessにAddHandler php7.4-script htmlと...
はぐれ雲@後楽園に行った
2020/03/22 19:31:08
こんにちは。本日はお彼岸という事で祖父の墓参りに行った。祖父のお墓は後楽園にある。 その帰り、近くのラーメン屋に入った。「はぐれ雲」というラーメン...
GoogleAnalyticsの「サービスプロバイダ」と「ネットワークドメイン」が廃止に
2020/02/11 18:14:59
こんにちは。2020年2月4日を最後にGoogleAnalyticsのネットワークドメインとサービスプロバイダがどちらも(not set)としか表示されなく...
三田製麺所に行った
2020/01/19 23:08:57
もう一週間ほど前になるが中野の三田製麺所というラーメン屋に行った。 友人と二人で行ったのだが二人とも「背脂つけ麺」を頼む。この「背脂つけ麺」は三田...
闘牛脂 濃厚牛まぜそば を食べた
2019/11/17 12:33:25
最近ハマっているカップ麺。これ。明星の出しているまぜそば「闘牛脂」。東京北千住にある牛骨らーめんで有名な「マタドール」が不定期に同店で展開するまぜそば専門店...
船戸与一(10) 黒川博行(14) 渡部昇一(12) ウィリアム・H・マクニール(5) 相澤理(4) 野澤道生(2) 後藤武士(11) 石川晶康(監修)/造事務所(編著)(2) 石黒拡親(4) 鶴岡聡(2) 村上春樹(6) 夏目漱石(4) 恒川光太郎(7) 津本陽(2) 沼田まほかる(2) 河合敦(7) 本郷和人(3) 野島博之(2) 高杉良(2) 中島岳志(4) 真山仁(9) ユヴァルノアハラリ(2) 宮部みゆき(2) 石川晶康(2) 島田荘司(5) 半藤一利(4) 百田尚樹(2) 今野敏(5) 司馬遼太郎(3) マークグリーニー(4) 池井戸潤(4) ジェフリーディーヴァー(2) 東野圭吾(12) 高村薫(5) 竹内薫(2) 竹本健治(2) 真保裕一(2) 雫井脩介(3) 大沢在昌(5) 綾辻行人(6) 貫井徳郎(2) 楡周平(4) 佐々木譲(3) 貴志祐介(4) 稲葉振一郎(2) 誉田哲也(2) 白石一文(3) 伊坂幸太郎(3) 横山秀夫(2) 泡坂妻夫(3)
- 兎の眼 (4PV)
- 律令国家と隋唐文明 (4PV)
- 岩波講座 日本歴史 第1巻 (4PV)
- 離れ折紙 (3PV)
- 聖女の救済 (2PV)
- 太陽を曳く馬 (2PV)
- 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (2PV)
- 当確師 (2PV)
- 落英 (2PV)
- 新リア王 (1PV)