量子コンピューターが本当にすごい
書名 | 量子コンピューターが本当にすごい |
作者 | 竹内薫 |
出版社 | PHP研究所 |
発売日 | 2015/6/1 |
新書 | 301ページ |
[本の紹介](「BOOK」データベースより)
量子力学の原理を使って複数の計算を同時に行い、スパコンを圧倒的に凌ぐ計算能力を持つ量子コンピューター。少し前まで「実現はするのは百年後」と目されていたが、2011年、カナダのD‐Wave社が突然、量子コンピューターの発売を発表。当初はその真偽が疑問視されていたが、2013年にGoogle,NASAが導入を決定。この快挙、実は日本人が開発した「量子アニーリング」方式の賜であった。暗号を軽々と解き、航空機のバグを即座に見つけ、今後社会をがらりと変えていく夢の計算機。量子コンピューターの凄さを、文系も楽しめるように基礎の基礎から解説する。
[評価]:★★★★
関連ページ:
ブレイクスルーの科学者たち 竹内薫 ★★★ |
更新情報
作品 | |
作者 | 山口未桜 |
更新 | 2025 年 6 月 12 日 木曜 20 時 29 分 19 秒 |
概要 | 救急医・武田の元に搬送されてきた、一体の溺死体。その身元不明の遺体「キュウキュウ十二」は、なんと武田と瓜二つで...>>続き |
評価 | ★★★ |
感想 | 面白い |
作品 | |
作者 | 狩野祐東 |
更新 | 2025 年 6 月 8 日 日曜 02 時 19 分 58 秒 |
概要 | 本書は、HTML5とCSS3によるWebサイト制作のための“おいしい”レシピ集です。制作の現場で使われる定番テ...>>続き |
評価 | ★★ |
感想 | 普通 |
作品 | |
作者 | 佐藤優/山口二郎 |
更新 | 2025 年 5 月 24 日 土曜 18 時 15 分 51 秒 |
概要 | 「異形の政権」がもたらす危機――2020年9月、菅義偉自由民主党総裁が首相に就任した。菅首相はこれまでの首相に...>>続き |
評価 | ★ |
感想 | いまいち |
作品 | |
作者 | 凪良ゆう |
更新 | 2025 年 5 月 15 日 木曜 20 時 37 分 51 秒 |
概要 | 「明日死ねたら楽なのにとずっと夢見ていた。なのに最期の最期になって、もう少し生きてみてもよかったと思っている」...>>続き |
評価 | ★★★★★ |
感想 | 最高! |
コメント
この本についたタグ



理系
HTML5&CSS3デザインレシピ集(狩野祐東)
★★
スラスラわかるCSSデザインのきほん(狩野祐東)
★★
確かな力が身につくJavaScript「超」入門(狩野祐東)
★★
ITエンジニアになる!チャレンジ PHPプログラミング(中田亨)
★★
HTML5&CSS3デザインレシピ集(狩野祐東)
★★
スラスラわかるCSSデザインのきほん(狩野祐東)
★★
確かな力が身につくJavaScript「超」入門(狩野祐東)
★★
ITエンジニアになる!チャレンジ PHPプログラミング(中田亨)
★★
あなたの好きな作家
あなたが一番好きな作家を教えてください。
作家名を追加する場合「項目を追加する場合」を押してください。
投票をする場合、「選択」ボタンで選んで投票ボタンを押してください。
投票は一人につき一回にして下さい。
なお※必須は必須項目です。
投票期間:2020/5/28~過去ログ
有効投票数: 6 件
作家名を追加する場合「項目を追加する場合」を押してください。
投票をする場合、「選択」ボタンで選んで投票ボタンを押してください。
投票は一人につき一回にして下さい。
なお※必須は必須項目です。
投票期間:2020/5/28~過去ログ
有効投票数: 6 件
各年のbest5

2021年個人的1位
小説金融庁
江上剛: 著
講談社: 刊
経済小説。銀行を監査している金融庁の実態に迫る。著者が元は銀行に勤めていた事は知っていたがこれ程までに細部まで丹念に描かれていると感動すら覚える。読後感もいい。一気読み必至の傑作。
小説金融庁
江上剛: 著
講談社: 刊
経済小説。銀行を監査している金融庁の実態に迫る。著者が元は銀行に勤めていた事は知っていたがこれ程までに細部まで丹念に描かれていると感動すら覚える。読後感もいい。一気読み必至の傑作。

2021年個人的2位
呪縛 金融腐蝕列島2
高杉良: 著
角川書店: 刊
大手銀行に勤めるエリートサラリーマンが主人公。検察の強制捜査が入り、総会屋との関係が明るみに出るなど、大銀行の病巣にメスが入れられていく。過去と決別すべく老害に敢然と反旗を翻す主人公。再生に向けて苦闘するミドルを描いた問題作。
呪縛 金融腐蝕列島2
高杉良: 著
角川書店: 刊
大手銀行に勤めるエリートサラリーマンが主人公。検察の強制捜査が入り、総会屋との関係が明るみに出るなど、大銀行の病巣にメスが入れられていく。過去と決別すべく老害に敢然と反旗を翻す主人公。再生に向けて苦闘するミドルを描いた問題作。

2021年個人的3位
ウォッチメイカー
ジェフリーディーヴァー: 著
文藝春秋: 刊
リンカーンライムシリーズ7作目。シリーズの中でも評価の高い作品という事で期待して読んだ。後半は特にドンデン返しに続くドンデン返しが。この展開を予想できる人は少ないだろう。
ウォッチメイカー
ジェフリーディーヴァー: 著
文藝春秋: 刊
リンカーンライムシリーズ7作目。シリーズの中でも評価の高い作品という事で期待して読んだ。後半は特にドンデン返しに続くドンデン返しが。この展開を予想できる人は少ないだろう。

2021年個人的4位
三体3 死神永生
劉慈欣: 著
早川書房: 刊
全世界でシリーズ2900万部を売り上げた中華SF第3弾。三部作の完結編。上下巻合わせて800ページ超であり『三体1』の2冊分の分量がある。スケールも話が進むにつれてどんどん大きくなり、3作目では三体文明以外の知的生命体も出てくる。
三体3 死神永生
劉慈欣: 著
早川書房: 刊
全世界でシリーズ2900万部を売り上げた中華SF第3弾。三部作の完結編。上下巻合わせて800ページ超であり『三体1』の2冊分の分量がある。スケールも話が進むにつれてどんどん大きくなり、3作目では三体文明以外の知的生命体も出てくる。

2021年個人的5位
暗殺者の飛躍
マークグリーニー: 著
早川書房: 刊
グレイマンシリーズ、怒涛の新章に突入!前作まででCIAとグレイマンの仲も一区切り、本作ではアジアを舞台にグレイマンが暴れまわる。サー・ドナルド・フィッツロイが1作目以来久々の登場。アクションありロマンスありの一作。
暗殺者の飛躍
マークグリーニー: 著
早川書房: 刊
グレイマンシリーズ、怒涛の新章に突入!前作まででCIAとグレイマンの仲も一区切り、本作ではアジアを舞台にグレイマンが暴れまわる。サー・ドナルド・フィッツロイが1作目以来久々の登場。アクションありロマンスありの一作。