生首に聞いてみろ
書名 | 生首に聞いてみろ |
作者 | 法月綸太郎 |
出版社 | 角川書店 |
発売日 | 2004/9 |
単行本 | 492ページ |
[本の紹介](「BOOK」データベースより)
著名な彫刻家・川島伊作が病死した。彼が倒れる直前に完成させた、娘の江知佳をモデルにした石膏像の首が切り取られ、持ち去られてしまう。悪質ないたずらなのか、それとも江知佳への殺人予告か。三転四転する謎に迫る名探偵・法月綸太郎の推理は―!?幾重にも絡んだ悲劇の幕が、いま開く!構想15年。著者渾身の長編本格ミステリ! 第5回本格ミステリ大賞受賞作。
[評価]:★
更新情報
作品 | |
作者 | 坂野潤治 |
更新 | 2023 年 11 月 28 日 火曜 05 時 57 分 12 秒 |
概要 | 民政党議員だった斎藤隆夫の「粛軍演説」は、軍部批判・戦争批判の演説として有名である。つまり、輸出依存の資本家を...>>続き |
評価 | ★ |
感想 | いまいち |
作品 | |
作者 | 井上清 |
更新 | 2023 年 11 月 21 日 火曜 22 時 38 分 09 秒 |
概要 | 宮廷の政変にとどめるか、武力変革にふみきるか。息づまるような緊迫のうちに幕をあけ、民衆・官僚・士族三つ巴の葛藤...>>続き |
評価 | ★ |
感想 | いまいち |
作品 | |
作者 | 赤川次郎 |
更新 | 2023 年 11 月 5 日 日曜 13 時 27 分 12 秒 |
概要 | 体つきは優雅で上品、きりっとした顔立ちの三毛猫。手術で子宮をとったせいか、時々“物思い”にふける癖がある。だが...>>続き |
評価 | ★★★★★ |
感想 | 最高! |
作品 | |
作者 | 半藤一利 |
更新 | 2023 年 10 月 28 日 土曜 22 時 09 分 53 秒 |
概要 | 昭和史を世界視点で見ると何が見えてくるのか?ヒトラーとスターリンとルーズベルトが動かした戦前日本の盲点とは?未...>>続き |
評価 | ★★ |
感想 | 普通 |
コメント
この本についたタグ


つまらない
トロイの木馬(江上剛)
天皇125代と日本の歴史(山本博文)
二百十日(夏目漱石)
★
岩波講座 日本歴史 第22巻(大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編))
★
トロイの木馬(江上剛)
天皇125代と日本の歴史(山本博文)
二百十日(夏目漱石)
★
岩波講座 日本歴史 第22巻(大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編))
★

難解さ
技術戦としての第二次世界大戦(兵頭二十八/別宮暖朗)
★
天皇125代と日本の歴史(山本博文)
岩波講座 日本歴史 第22巻(大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編))
★
岩波講座 日本歴史 第21巻(大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編))
★
技術戦としての第二次世界大戦(兵頭二十八/別宮暖朗)
★
天皇125代と日本の歴史(山本博文)
岩波講座 日本歴史 第22巻(大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編))
★
岩波講座 日本歴史 第21巻(大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編))
★
あなたの好きな作家
あなたが一番好きな作家を教えてください。
作家名を追加する場合「項目を追加する場合」を押してください。
投票をする場合、「選択」ボタンで選んで投票ボタンを押してください。
投票は一人につき一回にして下さい。
なお※必須は必須項目です。
投票期間:2020/5/28~過去ログ
有効投票数: 6 件
作家名を追加する場合「項目を追加する場合」を押してください。
投票をする場合、「選択」ボタンで選んで投票ボタンを押してください。
投票は一人につき一回にして下さい。
なお※必須は必須項目です。
投票期間:2020/5/28~過去ログ
有効投票数: 6 件
各年のbest5

2021年個人的1位
小説金融庁
江上剛: 著
講談社: 刊
経済小説。銀行を監査している金融庁の実態に迫る。著者が元は銀行に勤めていた事は知っていたがこれ程までに細部まで丹念に描かれていると感動すら覚える。読後感もいい。一気読み必至の傑作。
小説金融庁
江上剛: 著
講談社: 刊
経済小説。銀行を監査している金融庁の実態に迫る。著者が元は銀行に勤めていた事は知っていたがこれ程までに細部まで丹念に描かれていると感動すら覚える。読後感もいい。一気読み必至の傑作。

2021年個人的2位
呪縛 金融腐蝕列島2
高杉良: 著
角川書店: 刊
大手銀行に勤めるエリートサラリーマンが主人公。検察の強制捜査が入り、総会屋との関係が明るみに出るなど、大銀行の病巣にメスが入れられていく。過去と決別すべく老害に敢然と反旗を翻す主人公。再生に向けて苦闘するミドルを描いた問題作。
呪縛 金融腐蝕列島2
高杉良: 著
角川書店: 刊
大手銀行に勤めるエリートサラリーマンが主人公。検察の強制捜査が入り、総会屋との関係が明るみに出るなど、大銀行の病巣にメスが入れられていく。過去と決別すべく老害に敢然と反旗を翻す主人公。再生に向けて苦闘するミドルを描いた問題作。

2021年個人的3位
ウォッチメイカー
ジェフリーディーヴァー: 著
文藝春秋: 刊
リンカーンライムシリーズ7作目。シリーズの中でも評価の高い作品という事で期待して読んだ。後半は特にドンデン返しに続くドンデン返しが。この展開を予想できる人は少ないだろう。
ウォッチメイカー
ジェフリーディーヴァー: 著
文藝春秋: 刊
リンカーンライムシリーズ7作目。シリーズの中でも評価の高い作品という事で期待して読んだ。後半は特にドンデン返しに続くドンデン返しが。この展開を予想できる人は少ないだろう。

2021年個人的4位
三体3 死神永生
劉慈欣: 著
早川書房: 刊
全世界でシリーズ2900万部を売り上げた中華SF第3弾。三部作の完結編。上下巻合わせて800ページ超であり『三体1』の2冊分の分量がある。スケールも話が進むにつれてどんどん大きくなり、3作目では三体文明以外の知的生命体も出てくる。
三体3 死神永生
劉慈欣: 著
早川書房: 刊
全世界でシリーズ2900万部を売り上げた中華SF第3弾。三部作の完結編。上下巻合わせて800ページ超であり『三体1』の2冊分の分量がある。スケールも話が進むにつれてどんどん大きくなり、3作目では三体文明以外の知的生命体も出てくる。

2021年個人的5位
暗殺者の飛躍
マークグリーニー: 著
早川書房: 刊
グレイマンシリーズ、怒涛の新章に突入!前作まででCIAとグレイマンの仲も一区切り、本作ではアジアを舞台にグレイマンが暴れまわる。サー・ドナルド・フィッツロイが1作目以来久々の登場。アクションありロマンスありの一作。
暗殺者の飛躍
マークグリーニー: 著
早川書房: 刊
グレイマンシリーズ、怒涛の新章に突入!前作まででCIAとグレイマンの仲も一区切り、本作ではアジアを舞台にグレイマンが暴れまわる。サー・ドナルド・フィッツロイが1作目以来久々の登場。アクションありロマンスありの一作。
よく読まれている作家
船戸与一 | 47冊 22% |
---|---|
黒川博行 | 27冊 13% |
東野圭吾 | 23冊 11% |
大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編) | 22冊 10% |
後藤武士 | 19冊 9% |
大沢在昌 | 19冊 9% |
米澤穂信 | 16冊 8% |
夏目漱石 | 14冊 7% |
道尾秀介 | 13冊 6% |
真山仁 | 12冊 6% |