祖国よ友よ
書名 | 祖国よ友よ |
作者 | 船戸与一 |
出版社 | 双葉社 |
発売日 | 1980/10 |
単行本 | 216ページ |
[本の紹介](「BOOK」データベースより)
フランス外人部隊の勇猛さを祝うカメロン記念日の夜、東洋人伍長ナンジョウは、同じ隊のフォリス軍曹に発砲し逃走した。 かつてナンジョウに命を助けられた〈おれ〉は、上官ランジェ少佐から秘かに彼を射殺せよと命令され、そのあとを追うが…。 何故フォリスは殺され、ナンジョウは軍法会議にもかけられず抹殺されようとしたか。 単純な上官殺しとみえた事件の裏に、どす黒い欲望の渦が…。 男の友情を描く表題作他3編を収録したハード・ボイルド傑作集。
[評価]:★★★
関連ページ:
砂のクロニクル 船戸与一 ★★★★★ | 流沙の塔 船戸与一 ★★ |
海燕ホテル・ブルー 船戸与一 ★ | かくも短き眠り 船戸与一 ★★ |
蝦夷地別件 船戸与一 ★★★ | 龍神町龍神一三番地 船戸与一 ★ |
夜のオデッセイア 船戸与一 ★★★ | 伝説なき地 船戸与一 ★★★★★ |
猛き箱舟 船戸与一 ★★★★★ | 山猫の夏 船戸与一 ★★★★ |
蟹喰い猿フーガ 船戸与一 ★★★ | 緑の底の底 船戸与一 ★★★ |
蛮賊ども 船戸与一 ★★ | 虹の谷の五月 船戸与一 ★★★ |
午後の行商人 船戸与一 ★★ | 国家と犯罪 船戸与一 ★ |
血と夢 船戸与一 ★★ | 緋色の時代 船戸与一 ★★★ |
神話の果て 船戸与一 ★★★ | 銃撃の宴 船戸与一 ★ |
非合法員 船戸与一 ★★ | 群狼の島 船戸与一 ★★★ |
カルナヴァル戦記 船戸与一 ★ | 新宿・夏の死 船戸与一 ★★ |
金門島流離譚 船戸与一 ★ | 黄色い蜃気楼 船戸与一 ★★ |
藪枯らし純次 船戸与一 | 夢は荒れ地を 船戸与一 ★★★★ |
三都物語 船戸与一 ★★★ | メビウスの時の刻 船戸与一 ★ |
諸士乱想 船戸与一 ★★ | 炎 流れる彼方 船戸与一 ★★ |
蝕みの果実 船戸与一 ★★★ | 降臨の群れ 船戸与一 ★★★ |
夜来香海峡 船戸与一 ★★★ | 蝶舞う館 船戸与一 ★★ |
河畔に標なく 船戸与一 ★★★ | 風の払暁 満州国演義1 船戸与一 ★★★ |
事変の夜 満州国演義2 船戸与一 ★★★ | 群狼の舞 満州国演義3 船戸与一 ★★★ |
炎の回廊 満州国演義4 船戸与一 ★★★ | 灰塵の暦 満州国演義5 船戸与一 ★★★ |
大地の牙 満州国演義6 船戸与一 ★★★ | 雷の波濤 満州国演義7 船戸与一 ★★★ |
南冥の雫 満州国演義8 船戸与一 ★★★ | 残夢の骸 満州国演義9 船戸与一 ★★★ |
takeshi3017の書庫の更新情報
作品 | |
作者 | 後藤武士 |
更新 | 2023 年 3 月 25 日 土曜 22 時 49 分 20 秒 |
概要 | 文庫版『読むだけですっきりわかる日本地理』の発売からすでに10年。東日本大震災があり、さまざまな異常気象で大き...>>続き |
評価 | ★ |
感想 | いまいち |
作品 | |
作者 | 三津田信三 |
更新 | 2023 年 3 月 21 日 火曜 17 時 55 分 14 秒 |
概要 | 十三歳で遊女となるべく売られた少女。“緋桜”と名付けられ、身を置いた世界は苦痛悲哀余りある生き地獄だった。戦前...>>続き |
評価 | ★★ |
感想 | 普通 |
作品 | |
作者 | 佐々木潤之介 |
更新 | 2023 年 3 月 19 日 日曜 23 時 01 分 12 秒 |
概要 | 士農工商と、武士の次に位置づけられながら、泥と汗にまみれて封建社会の重荷を背負わねばならなかった農民―その一人...>>続き |
評価 | ★ |
感想 | いまいち |
作品 | |
作者 | 後藤武士 |
更新 | 2023 年 3 月 12 日 日曜 16 時 47 分 43 秒 |
概要 | 世界旅行へ出発!アフリカからアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアと全世界を網羅。各国の特徴から世界遺産、気...>>続き |
評価 | ★ |
感想 | いまいち |
コメント
この本についたタグ



あなたの好きな作家
あなたが一番好きな作家を教えてください。
作家名を追加する場合「項目を追加する場合」を押してください。
投票をする場合、「選択」ボタンで選んで投票ボタンを押してください。
投票は一人につき一回にして下さい。
なお※必須は必須項目です。
投票期間:2020/5/28~過去ログ
有効投票数: 6 件
作家名を追加する場合「項目を追加する場合」を押してください。
投票をする場合、「選択」ボタンで選んで投票ボタンを押してください。
投票は一人につき一回にして下さい。
なお※必須は必須項目です。
投票期間:2020/5/28~過去ログ
有効投票数: 6 件
各年のbest5


2016年個人的2位
ソウルケイジ
誉田哲也: 著
光文社: 刊
姫川シリーズ2作目。ストロベリーナイト同様、猟奇的な事件だが、真相を知ったときなんだか胸がいっぱいになった。読みやすくサクサクと進むのもこのシリーズの特徴。
ソウルケイジ
誉田哲也: 著
光文社: 刊
姫川シリーズ2作目。ストロベリーナイト同様、猟奇的な事件だが、真相を知ったときなんだか胸がいっぱいになった。読みやすくサクサクと進むのもこのシリーズの特徴。


2016年個人的4位
暗殺者の鎮魂
マークグリーニー: 著
早川書房: 刊
グレイマンシリーズ3作目。メキシコが舞台となり、麻薬カルテルと戦う。絶望的な危機的状況が次々とグレイマンを襲うが、それを力業で乗り越える主人公が凄い。
暗殺者の鎮魂
マークグリーニー: 著
早川書房: 刊
グレイマンシリーズ3作目。メキシコが舞台となり、麻薬カルテルと戦う。絶望的な危機的状況が次々とグレイマンを襲うが、それを力業で乗り越える主人公が凄い。

よく読まれている作家
船戸与一 | 47冊 34% |
---|---|
黒川博行 | 27冊 20% |
東野圭吾 | 23冊 17% |
大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編) | 22冊 16% |
大沢在昌 | 19冊 14% |