ダーク・ムーン

書名ダーク・ムーン
作者馳星周
出版社集英社
発売日2001/11/5
単行本576ページ

[本の紹介](「BOOK」データベースより)

カナダ、ヴァンクーヴァー。 北米最大級の中華街を有するこの街で、中国系闇組織のヘロインが何者かに奪われる。 心に闇を抱く男たちが跳梁し、喰らい合う。 ロマン・ノワールの金字塔、衝撃の1500枚!

[評価]:

この本をどう思いましたか?

良い 投票数:
0
普通 投票数:
0
ダメ 投票数:
0


関連ページ:
不夜城
馳星周
★★★★★
漂流街
馳星周
★★★
雪月夜
馳星周
9・11倶楽部
馳星周
★★★
生誕祭
馳星周
★★
やつらを高く吊せ
馳星周
★★

takeshi3017の書庫の更新情報

作品
作者
米澤穂信
更新
2023 年 5 月 30 日 火曜 20 時 07 分 20 秒
概要
「わたしたちはこれから、新しくオープンしたお店、パティスリー・コギ・アネックス・ルリコに行って新作マカロンを食...>>続き
評価
★★★
感想
面白い
作品
作者
後藤武士
更新
2023 年 5 月 27 日 土曜 20 時 14 分 59 秒
概要
おひとり様も、ヘアヌードも何でもありのリアル個の時代。戦争や革命はなかったが、静かなる大激動の時代!!日本史、...>>続き
評価

感想
いまいち
作品
作者
奈良本辰也
更新
2023 年 5 月 25 日 木曜 09 時 52 分 58 秒
概要
江戸開府百年、行きづまってきた幕政を打開すべく、白石や吉宗の政治改革、田沼の重商主義的政策がおこなわれ、それに...>>続き
評価

感想
いまいち
作品
作者
後藤武士
更新
2023 年 4 月 26 日 水曜 12 時 09 分 41 秒
概要
『読むだけ』シリーズの続・国語読解力がついに登場!なんとなく本は読めても、少し難解だとお手上げになってしまう子...>>続き
評価

感想
いまいち
作品
作者
後藤武士
更新
2023 年 4 月 23 日 日曜 22 時 33 分 53 秒
概要
全国で絶賛されたカリスマ講師・後藤武士の授業をそのまま再現!秘伝の国語読解法を、大公開。まるで塾の児童に教える...>>続き
評価

感想
いまいち

コメント

コメントをどうぞ。なお※必須は必須項目です。(max=15)書き込めない時
名前:
mail(非公開):
url:
コメント:

新着コメントをメールで通知
新着記事をメールで受け取る

下の平仮名6文字を入力してください。
CAPTCHA Image   [画像変更] ※必須


※必須

この本についたタグ

タグイメージ
タグアイコンハードボイルド

鮫島の貌(大沢在昌)
★★★
孤狼の血(柚月裕子)
★★★★
暗約領域 新宿鮫11(大沢在昌)
★★★★
絆回廊 新宿鮫10(大沢在昌)
★★★★
タグイメージ
タグアイコンつまらない

トロイの木馬(江上剛)

天皇125代と日本の歴史(山本博文)

二百十日(夏目漱石)

岩波講座 日本歴史 第22巻(大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編))

タグイメージ
タグアイコン読後感が悪い

罪の轍(奥田英朗)
★★★
痺れる(沼田まほかる)
★★★★
暗闇坂の人喰いの木(島田荘司)
★★
その女アレックス(ピエールルメートル)
★★★

あなたの好きな作家

あなたが一番好きな作家を教えてください。
作家名を追加する場合「項目を追加する場合」を押してください。
投票をする場合、「選択」ボタンで選んで投票ボタンを押してください。
投票は一人につき一回にして下さい。
なお※必須は必須項目です。
投票期間:2020/5/28~過去ログ

有効投票数: 6 件
選択順位著者名投票数
1米澤穂信2
33.3%
[一言]:
2帚木蓬正1
16.7%
[一言]:
2ジャック・ケッチャム1
16.7%
[一言]:
2綾辻行人1
16.7%
[一言]:
2村上春樹1
16.7%
[一言]:
投票用コメント(一言あれば!):

下の計算の答えを漢数字でなく半角の数字で入力して下さい。



 =  ※必須

※必須



各年のbest5

各年のbest5画像
2010年個人的1位

容疑者Xの献身

東野圭吾: 著
文藝春秋: 刊

ガリレオシリーズの最高傑作。直木賞を受賞し,映画化もされた。
各年のbest5画像
2010年個人的2位

カラスの親指

道尾秀介: 著
講談社: 刊

道尾さんの作品の中でも好みの作品。最後にウルトラC級の離れ業を決める。
各年のbest5画像
2010年個人的3位

オリンピックの身代金

奥田英朗: 著
角川グループパブリッシング: 刊

東京オリンピックを舞台にテロリストと警察の攻防を描く。
各年のbest5画像
2010年個人的4位

この胸に深々と突き刺さる矢を抜け

白石一文: 著
講談社: 刊

本書は貧困、経済、セックス、不倫、宗教など現代社会における様々な問題を扱っている。山本周五郎賞受賞。
各年のbest5画像
2010年個人的5位

春期限定いちごタルト事件

米澤穂信: 著
東京創元社: 刊

米澤さんの小市民シリーズ第一弾。「おいしいココアの作り方」という短編が良かった。

よく読まれている作家

船戸与一 47冊  34%
黒川博行 27冊  20%
東野圭吾 23冊  17%
大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編) 22冊  16%
大沢在昌 19冊  14%


傍聞き
takeshi3017より (07/08):
書き込みありがとうご...>詳細

傍聞き
名無しさんより (07/08):
どのお話も一癖ありそ...>詳細

殺人鬼フジコの衝動
takeshi3017より (05/12):
またの書き込みお待ち...>詳細

殺人鬼フジコの衝動
takeshi3017より (05/12):
>ユニコーンさん書き...>詳細

殺人鬼フジコの衝動
ユニコーンより (05/11):
とてつもなーーーーー...>詳細

prof画像

感想などありましたらどうぞ。
以下のフォームより入力のうえ送信してください。
は必須事項です。

お名前:


性別:
男性 女性

E-mail :(半角英数)


タイトル :


メッセージ:


あなたが好きな本のジャンルは?:
ミステリ
文学
時代小説
SF
ホラー
エッセイ
雑誌
マンガ
ビジネス書
ラノベ
専門書
写真集

あなたのサイト:


返信 :


文字認証:
半角で3017と入力してください。


rss2.0        [Valid RSS 2.0]

rss1.0        [Valid RSS 1.0]

atom1.0     [Valid Atom 1.0]

atom0.3

takeshi3017のブログ rssチビアイコン
放置なのか更新中なのかはっきりしない。


江戸の調味料「煎酒」
小さい時間アイコン 2023/05/16 00:09:40

こんにちは!しばらく更新ていなかったblogですが気が付けば2023年ももうすぐ半年になってしまう。前回の投稿が2023年1月末だったのでかなり時間がたって...


七面鳥@高円寺に行った
小さい時間アイコン 2023/01/31 23:52:13

2023年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!! ……と、今年初投稿なので書いたがもう2月じゃん(笑)。 そし...


水原秋櫻子のサイン本
小さい時間アイコン 2022/12/03 20:23:24

こんにちは。最近ますます寒くなって冬らしい気候になってきましたね。さて、いつも食べものの話題ばかりなので今回は違った話題を。「古本」の話です・・・。&nbs...


馳走麺 狸穴@池袋に行った
小さい時間アイコン 2022/10/04 23:56:26

先日、友人から誘いを受けて遊びに行こうという事になった。場所は池袋。普段僕たちは新宿で遊ぶことが多いので池袋まで出張することは稀なのだが、、、なぜ?友人はラ...


直久@新宿に行った
小さい時間アイコン 2022/09/15 19:36:41

どうもこんにちは。一周間位前の話なんだけど新宿西口のエルタワーというビルの地下2Fの「直久」というラーメン屋に行った。 このエルタワー。高層ビルな...


草むら@永福町に行った
小さい時間アイコン 2022/06/22 10:29:27

こんにちは。先週、杉並区は永福町にある老舗ラーメン店草むらに行った。永福町のラーメンと聞いて有名なのは大勝軒という店だろう。 従兄弟にあたる故草村...


大山家@武蔵境に行った
小さい時間アイコン 2022/05/25 17:28:41

こんにちは。昨日、友人と武蔵境にある大山家というラーメン屋に行った。これでこの店に来るのは2回目。 どういうラーメンかというといわゆる家系ラーメン...


青葉@吉祥寺に行った
小さい時間アイコン 2022/01/18 20:14:36

2022年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、もう結構前の事なのだが1月1日に吉祥寺の青葉というラーメン屋に行った。中野の青葉...


マリトッツォ
小さい時間アイコン 2021/08/31 21:24:05

今話題のマリトッツォがファミマに売ってたので買ってみた。正式名称はクリームシフォン マリトッツォ風。  「話題のマリトッツォをイメージし...


紫陽花
小さい時間アイコン 2021/06/30 21:13:24

6月も終わり。梅雨という事で紫陽花の写真。家の近所に咲いていたものをパチッてみました。    下の2枚はあまり紫陽花...


米澤穂信(2) 後藤武士(18) 真山仁(10) 半藤一利(6) 本郷和人(7) 島田荘司(3) 大沢在昌(4) 河合敦(8) 黒川博行(10) マークグリーニー(4) ジェフリーディーヴァー(4) 高杉良(4) 石戸谷滋/真鍋照雄(3) 江上剛(4) 船戸与一(19) 山崎圭一(3) 山本博文(2) 相澤理(5) 司馬遼太郎(3) 劉慈欣(3) 夏目漱石(7) 東野圭吾(10) 大津透(編)/桜井英治(編)/藤井讓治(編)/吉田裕(編)/李成市(編)(22) 今野敏(5) 高村薫(3) 相場英雄(2) 渡部昇一(12) ウィリアム・H・マクニール(5) 野澤道生(2) 石川晶康(監修)/造事務所(編著)(2) 石黒拡親(4) 鶴岡聡(2) 村上春樹(6) 沼田まほかる(2) 野島博之(2) 中島岳志(2) ユヴァルノアハラリ(2) 宮部みゆき(2) 石川晶康(2) 竹内薫(2) 

  1. メビウスの時の刻 (2PV)
  2. 天使の爪 (1PV)
  3. 勁草 (1PV)
  4. かくて昭和史は甦る (1PV)